フエブログ

横笛を作ったり吹いたり ハンドメイド、天然石、ガーデニングなど

ストロー笛② リコーダー

タピオカストローに穴を開けて片端を塞ぐと横笛に。 さらに紙ストローのウィンドウェイをつけて簡単に吹ける縦笛/リコーダーの作り方解説。 hassaku723.hatenablog.com 穴の位置、大きさはストロー笛の作り方①の横笛と同じ。 歌口に直接息を吹き込むのではな…

ストロー笛の作り方①横笛

百均のタピオカストロー(と紙ストロー)で横笛とリコーダーを作ってみました。 歌口が小さいので横笛を吹くには少し練習が必要です。 音域は2オクターブくらい。 ↓演奏例 「夏は来ぬ」「汽車」滝廉太郎の「花」 www.youtube.com 横笛の作り方】 ①タピオカスト…

フルート/篠笛練習 弱音器(ミュート、防音器)を作る

横笛(フルート・篠笛)用の弱音器を作ってみました。 フルートの音は意外と大きく、習いはじめた頃は練習場所に悩みました。 今はヤマハの室内用防音室(アビテックス)を持っていますが、もっと気軽にだらだらソファの上とかで練習したい。 現代フルートの前身…

海辺で拾う石笛(磐笛)、自然が作った石のオカリナ

youtu.be 石笛がたくさん落ちている浜辺があると聞いて、千葉の海に行ってきました。 房総半島の東側、鴨川近くの浜辺。 石笛とは。 磐笛(いわぶえ)とも言います。 ニオ貝やカモメ貝といった、岩の中に住む穿孔貝の仲間が孔を開けた石が、笛になります。 こ…

たまご笛3 卵のオカリナでさんぽ(となりのトトロ)、恋するニワトリ(谷川浩子)演奏

お題「手作りしました」 たまごの殻で作るオカリナ。 指穴を9つに増やして吹ける曲が増えました。 音域はドレミファソラシドレ まで。 www.youtube.com hassaku723.hatenablog.com 6穴のたまご笛と比べて音域が広がり、高音域で右手の小指を開けないようにし…

たまご笛2 たまごで作るオカリナ/作り方・設計図

hassaku723.hatenablog.com hassaku723.hatenablog.com たまご笛に指穴を開けてオカリナにしてみました。 開けた穴の面積が大きいほど音が高くなります。 材料 ニワトリのたまご 道具 画鋲、精密丸ヤスリ、ストロー、テープ 1. たまごに穴を開ける 画鋲を表…

たまご笛1

卵のカラで笛を作ってみました。 ガラス瓶に息を吹き込んで音を出すのと同じような原理。 穴が小さいので口で吹くのはちょっとコツが必要ですが、ストローの先をつぶして穴にあてると簡単に音が出ます。 作り方 1. 卵を洗う 2. 穴を開ける 卵の表面はつるつ…

明治のマーブルチョコでフルート(横笛)を作る

youtu.be 明治のマーブルチョコ(容器)で横笛を作ってみました。 空容器をつなげてカッターで穴を開けるだけ。 で意外にちゃんとした楽器になりました。 頭部管にはチョコを入れられる空間も残しました! 指穴の位置と運指は篠笛のものを参考にしています。 …

アルミ丸管でフルート(横笛)を作る

管状のものに穴を開けるだけで楽器になるという事になんだか衝撃を受けて笛作りがマイブームになっています。 水道管(塩ビ管)の横笛の作り方を説明してくれるサイトや動画がいくつかあって参考にしました。 穴の位置と運指は篠笛準拠です。 塩ビ管も良いです…

つまみ細工 青い蝶と青い花

つまみ細工で蝶を作りました 参考 オオルリアゲハ 作り方 (すぐ上の画像) 材料 コットンの黒 (黒っぽい) 布 7センチ角4枚 4センチ角1枚 青布 4センチ角10枚 3センチ角2枚 細めのアートワイヤー8センチくらい 木工用ボンド 適宜 黒っぽい色の布を7センチ角の…

つまみ細工 朝顔の花

コットンの朝顔の花を作りました。 花の材料: 白布 3センチ角正方形5枚、2.5センチ角10枚 青布 3センチ角正方形10枚 土台用布 適宜 土台の上に3センチ角の布でつまんだ剣つまみパーツを青白交互に置いて葺いていきます。 2.5センチの白の剣つまみを写真のよ…

つまみ細工 ダリアあるいは万寿菊3種

コットンで作る万重咲きの花。 八重を越える多重咲きを万重咲きというそうですが実際には4 (上の花)から5重咲きです。 ダリアもキク科で咲き方は似ています。 作り方 くるみボタン用のプラスチックを布でくるんで中高の土台にします。 剣つまみ、幅狭の丸つ…

つまみ細工 青い花とムーンストーンのコーム、ピアス

ムーンストーンとコットンの青い花でアクセサリーを作りました。 花弁は1.5センチ角の布で5枚の丸つまみ、葉は1.5〜2センチ角の剣つまみ #30のアートワイヤー使用。 ムーンストーンのビーズにワイヤーを通して花芯にします。 ワイヤーを花弁につけた方が組み…

つまみ細工 コットンの布の向日葵、ルドベキア

向日葵と、ルドベキア、キク科の何か黄色い花。 向日葵は前回よけいな手間をかけてちょっと変になったので今回はシンプルに作り直しました。 <a href="http://hassaku723.hatenablog.com/entry/2015/07/13/094148" data-mce-…

二越ちりめんの仙翁岩菲の花

実は写真でしか見たことのないガンピの花。「ガンピ」と呼ばれる植物は2種類あって、「雁皮」は雁皮紙の原料になる低木の名前、「岩菲」はナデシコ科センノウ属の花の名前です。仙翁岩菲は岩菲の別名だけれど、仙翁と岩菲は別の花らしい。どちらにも花色、…

コットンの睡蓮の花

夏に咲く水上の花、睡蓮です。 名前の由来は夕方になると花を閉じて眠るから。 蓮の花の仲間のように思われがちですが、分類学的にはそれほど近くはない別の種です。 見分け方としては葉に切れ目があるのが睡蓮、ないのが蓮。 温帯の睡蓮は花も葉も水面で咲…

和紙のつまみ細工 剣つまみの花

薄手の和紙でつまみ細工を作ってみました。 正方形に切るのかんたん、糊もすぐにくっついて楽ちん。 布より色柄が豊富に手に入りやすくてコストも安いところに可能性を感じます。 作り方。 要するに剣つまみですが、 剣つまみを作ったところでもう一折りして…

青水晶の日々–2 マラガ産青水晶、デュモルチェライト入り水晶

最近入手したマラガ産の青水晶。 iPadのレンズの前に構えたルーペが映り込んでしまってます。 沈んだ暗い青、青灰色、ニュアンスのある色合い。 この色合いは水晶そのものではなく、内部に含まれるアエリナイトaeriniteによる着色です。 アエリナイトは鉱物…

つまみ細工 八重咲きの山梔子 (クチナシ) の花

夏の花。 クチナシの花、八重咲きです。 花弁の作り方はツツジと一緒です。 <a href="http://hassaku723.hatenablog.com/entry/2015/07/06/195400" data-mce-href="http://hassaku723.hatenablog.com/entry/2015/07/06/195400"&a…

つまみ細工 向日葵 ヒマワリの花

二越ちりめんの向日葵の花 久しぶりに人から花を貰ったのでつまみ細工にしてみました。 最初ガーベラかと思ったら小型の向日葵。 向日葵は、たくさんの花が集まってできる集合花で、 花びらの1枚が1個の舌状花、中心には多くの管状花が集まって周辺から咲い…

青水晶の日々-1 青電気石入り水晶、緑閃石入り水晶

左 : 青色電気石 (トルマリン/ インディゴライト) 入り水晶ミニクラスターブラジル産 右上: 青色電気石入り水晶 アフガニスタン産 右下 : 緑閃石 (アクチノライト) 入り水晶 アメジストが紫色であるようにシトリンが黄色であるように、 青い色の青水晶は天然…

丸つまみの花の作り方、すみれの花

丸つまみの花の作り方 丸つまみの花弁のつまみ方 2回三角形に折ってから中心をつまんで折り返します。 紙で折ってみるとこんな。 布の先端にボンドを爪楊枝などで少量つけて閉じます。 作った花弁を、断端を下にして土台の布に接着。 左 断端のほつれだけカ…

剣つまみの花 作り方

初心に帰って、剣つまみの花 ブローチとヘアゴム。 伝統工芸としてのつまみ細工は速乾性のある接着剤がない時代のものなので、 平らなのり台にデンプン糊を引き、花弁を置いてのりをしばらく染み込ませてから使いますが 面倒なのと待ちきれないのとで、のり…

二越ちりめんの百合の花 作り方

ようやく夏の花。 モデルはテッポウユリ。 材料 白布 一辺7センチの正方形にカットしたもの8枚 緑布 7、8、10センチの正方形 と茎を巻くための帯状の布片適宜 黄布 1×1.5センチくらい 6枚 白布同1枚 アートフラワー用ワイヤー デンプン糊、木工用ボンド 花弁…

二越ちりめんのツツジの花 作り方

もう7月ですが新緑の頃の花を。 たくさん買ってしまった二越ちりめんは、細かくつまむ(折る)にはやや厚みがあるので 大きめにカットして使います。 花1個の材料として 白布 一辺4センチの正方形6枚 花芯用ペップ 11本 つぼみ 白布 4センチ大正方形1枚 葉っぱ…

つまみ細工と天然石の野ばらの実

コットンの布で作った丸つまみの葉とロードクロサイトビーズの野ばらの実 ビーズの留め方は桜の実と一緒です。 <a href="http://hassaku723.hatenablog.com/entry/2015/07/04/213512" data-mce-href="http://hassaku723.…

ヘミモルファイト 結晶さまざま

異極鉱:ヘミモルファイト 写真上:産地不詳 写真右:メキシコ産 板状結晶 写真左:コンゴ共和国産 球状結晶 ヘミモルファイトと言えばスカイブルーのものが人気ですが、青色の原因は銅の混入で、本来無色〜白色の鉱物です。 肉眼で見えるほどの大きさの結晶…

黒曜石 (オブシディアン) の桜の実

黒曜石は、溶岩が冷えて出来たガラス質の火山岩です。 黒曜石の丸ビーズを木の実に見立てました。 参考にしたのはオオシマザクラ。 葉は潰した剣つまみです。 作り方。 ビーズ工具【丸やっとこ】 出版社/メーカー: グラスマーブル メディア: おもちゃ&ホビ…

つまみ細工 黄釣船草 キツリフネソウ

キツリフネソウ 材料 : 二越ちりめんとアートワイヤー 花は4枚の正方形で作成。 丸つまみ2つ、剣つまみ1つを三角コーンの形に巻いた布に接着。 デンプン糊のしみた三角コーンのお尻をくるっと巻くのがポイントです。 最初作ろうとしてたツリフネソウ。 赤…

ブルーヘミモルファイト ルース手磨き

今週のお題「夏支度」 真夏の空の色、ブルーヘミモルファイト 本格的な夏到来の前にマクラメのアクセサリーなど作りたい 宝石の条件は美しいこと、稀少であること、硬いこと(モース硬度7以上)、耐久性があること(日光や化学変化に対して) ダイヤモンド、…